令和2年度 遊具講習会は、中止となりました。

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、

参加者及び関係者の健康・安全面を考慮した結果、

令和2年度に開催を予定しておりました、遊具講習会については、

実施を中止とさせていただきます。

感染拡大防止のため、

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

関連書類

開催の目的

 昨今、公園等に設置された遊具による事故が多発しています。そのため、遊具の設置基準及び維持管理のあり方について十分な対策が必要であり、的確な点検・管理計画の策定と安全の確立が求められています。
この講習会は今回で16回目となりますが、遊具などの管理業務に携わる関係機関担当者を対象に、安全基準の考え方や適正な点検・管理の方法について専門的な知識を習得させることを目的に開催するものです。

開催日時

令和元年10月30日(水曜日)  10:30~16:00

会  場

長崎県立総合運動公園内(諫早市宇都町27-1) ℡0957-22-0129

  • 屋内講習:トランスコスモススタジアム長崎 多目的スペース
  • 屋外実習:ちびっこ広場

参加対象者

児童福祉施設職員、教育機関担当者及び行政機関公園管理担当者

参加定員

80名

参加費

3,500円
※ 参加費については、当協会が公益事業として開催致しますので、通常7,000円の参加費内の内、
3,500円を当協会が負担致しますので、3,500円をご負担下さい。

参加申し込み

  1. 申込用紙に必要事項を記入し、FAXでお申し込みください。申込み後は、お手数ですが確認のTELをお願い致します。(TEL:0957-22-0129 担当:清水)
  2. 10月25日(金曜日)締め切りです。
  3. 参加者は、各団体から2名までとさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
  4. 申し込みは先着順となります。定員(80名)に達しましたら締め切ります。
  5. 参加費の3,500円については当日、徴収致します。
  6. 講習会は昼食を挟みますので、お弁当が必要な方は、各自で準備して下さい。(お弁当の準備は致しませんので、よろしくお願い致します)

主催

(一社)長崎県公園緑地協会
(一社)日本公園施設業協会

後援

長崎県

講習内容(240分)

(1)屋内講習(90分)
ア.遊具の安全について
イ.遊具の点検ポイントについて
ウ.遊具の点検方法について
(2)屋外実習(120分)
公園内遊具にて実習
(3)質疑応答(30分)

その他

(1)遊具の安全に関する講習会終了後、受講修了書授与
(2)配布資料
ア.日常点検マニュアル
イ.パンフ「仲良く遊ぼう安全に」
ウ.遊具点検表(抜粋)